楽天堂サービスのご案内
訪問介護ホームヘルプサービス
訪問介護員がご利用者みなさまのご自宅を訪問し、住み慣れた環境の中で安らかな生活を送ることが出来るように、きめ細かなサービスを行います。
- 身体介護
- 生活援助
- 障害者支援
- 外出介助
- 介護相談
通所介護デイサービス
一人暮らしのお年寄りや、日中介護が必要な方、お友達がほしい方に、施設に通っていただき、入浴・レクレーション・食事・個別機能訓練等をご利用いただけます。
介護を要する認知症の方は、共同生活が出来る施設をご利用いただけます。
- 送迎
- 各種介護
- 食事
- 入浴
- レクリエーション
- 生活機能訓練
居宅介護支援ケアマネジメント
住み慣れた町で生活できるようケアマネジャーが福祉・介護サービスなどのご相談に応じケアプランの作成を行います。
ケアプランに沿ったサービスを提供できる事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整など、介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。
- 日常生活相談
- 介護相談
- 福祉相談
- 介護用品の相談
- 介護予防相談
- 健康相談
- 住宅改修の相談
- 各種申請の代行
地域密着型介護
小規模多機能型居宅介護
介護が必要となっても住み慣れた自宅や地域において在宅生活を継続することを支える観点から、「通い」を中心として、利用者の様態や希望などに応じ、随時「訪問」や「泊まり」を組み合わせて提供するサービスです。
地域の皆さまとの交流を深める「いこいの広場」としての役割を果たし、より地域と密着したサービスを展開します。気軽にお立ち寄りください。
*小規模多機能型居宅介護を利用している間は、他の介護サービス(訪問介護や通所介護、短期入所、居宅介護支援など)との併用は出来ません。
認知症対応型共同生活介護
助け合う心、ゆとりある生活。互いの個性を尊重し、ぬくもりを笑顔に介護保険証をお持ちの方・40歳以上の特定疾病の方で、認知症があり、要支援2または要介護度1~5の方が対象です。
入居定員は9名で、家庭にいるように、自分のリズムを保ちながら共に助け合い、励ましあって元気に暮らしています。
訪問看護
訪問看護師は、我が家の看護師さん楽天堂の訪問看護ステーションでは、かかりつけの病院・医師と連絡を取り、指示を受けてからサービスを行います。
このため、ご自宅で安心して介護と医療を同時に受けることができます。
- 日常生活の介助・看護
- 身体的看護
- 精神的・心理的看護
- 介護者の相談
- サービス相談
障害福祉サービス居宅介護
障害を持っている方が、住みなれた地域で自立した生活が送れるように支援するサービスです。福祉介護士やホームヘルパーなどが、ご自宅を訪問して、必要なサービスを行います。
- 身体介護
- 生活援助
- 移動介助
有料職業紹介事業
超高齢社会の中でも、住み慣れた町でも生活できるよう、介護保険外の自費サービスや、家事一般についてお手伝いいたします。
- 家事一般
- 介護サービス
(介護保険外の自費サービス)- 在宅/病院泊り込み
- 住込み
- 受診介助等
シェアキッチン事業
限られたスペースの中に、街のみなさんが使用できるキッチンを、4つご用意します。
そこで作られたオイシイ料理を販売することが、我々の役割になります。
なぜ介護一筋で20年やってきた私たちが、飲食店事業を始めるのか。そこには確かな想いがあります。
- シェアキッチン運営
- 販売委託